古い家にそのまま住むのは可能?問題点や長く住むためのポイントを解説

古い家そのまま住むのは可能?」「長く住むためにはどうすればいい?」こんなお悩みを解決できます。

「建て替えるのは難しいから、できるだけ長く住みたい」という方も多いのではないでしょうか。

この記事では、築40年以上のリフォーム実績を数多く持つ茨城の工務店『エヌエス創建』が、以下の項目を解説します。

  • 古い家にそのまま住むことの問題点
  • 古い家で快適に暮らすためのポイント

リフォームの施工事例も紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

 

茨城県でリフォームや建て替えを検討中の方へ

エヌエス創建では、現場の調査からお見積書提出まで無料で行っています。
しつこい営業などは一切ありませんので、お気軽にお問い合わせください。

>茨城県でリフォームの相談をするなら『エヌエス創建』まで

 

【古い家にはそのまま住める?】家の寿命

住宅

 

日本の家は30年が寿命と言われています。

なぜなら、住宅に塩化ビニールやプラスチックなどの素材が含まれている「新建材」が多く使用されているからです。

新建材は、材料費のコストが安いというメリットがある反面、耐久性が低いというデメリットがあります。

新建材の耐久年数の目安は30年とされているため、築30年ほどで建て替えやリフォームの検討が必要です。

古い家にそのまま住むことの問題点

古い家にそのまま住むことの問題点は、以下の3つが挙げられます。

  • 耐震性が低い
  • 断熱性が低い
  • ストレスを感じる

以下で、1つずつ解説します。

耐震性が低い

古い家は、耐震性が低い可能性があります。

なぜなら、2000年6月よりも前に建てられた建物は、旧耐震基準で建てられているからです。

これまでの耐震基準の改訂については、以下のとおりです。

耐震基準を改訂した年 改訂内容
1950年 震度5程度の地震で、建物が大きな被害を受けないことが基準
1981年 震度6強~7程度の地震でも建物が倒壊しないことが基準
2000年 1981年の改訂基準に加えて、以下を義務・明確化
地盤調査の義務化
壁量・壁の配置・接合部などの条件を明確化

 

2000年6月よりも前に建てられた住宅は、地盤調査などが行われていないことが多く、耐震性に問題を抱えているケースがあります。

加えて、家自体に劣化・腐食などがある場合は、地震で家が倒壊するリスクがさらに高まります。

断熱性が低い

古い家は、断熱性が低い可能性があります。

断熱性が低い原因は、以下のとおりです。

  • 断熱材が入っていない・薄い・劣化している
  • すきま風が入る
  • 窓がアルミサッシとシングルガラス

古い家では、断熱材が入っていても劣化によって断熱機能が低下しているケースが多くあります。

夏場は熱中症、冬場は急激な寒暖差によるヒートショックなど健康リスクに関わる可能性があるため、断熱性が低いことは問題点といえます。

関連記事:「外より家の中が寒い」対策は?│一軒家を暖かくする方法を解説!

ストレスを感じる

古い家にそのまま住むことで、ストレスを感じる可能性があります。

ストレスの原因となるものは、以下のとおりです。

  • 「トイレが遠い」など間取りに関するストレス
  • 「カビが生えている」など住み心地に関するストレス
  • 「地震で倒壊しないか」など将来の不安がストレス

建築当時は「下水道が設備されていなかった」など、最近の住宅とは異なる部分が多くあります。

そのため、古い家に住むことをストレスに感じる方が多くいらっしゃるようです。

関連記事:家が古いことでストレスが限界|古いけどキレイな家にするアイデアを紹介

古い家で快適に暮らすためのポイント3つ

ポイント

 

古い家で快適に暮らすためには、以下3つのポイントがあります。

  • 建物診断・耐震診断を受ける
  • シロアリ検査を依頼する
  • リフォームをする

以下で、1つずつ解説します。

建物診断・耐震診断を受ける

古い家でも快適に安心して暮らすためには、建物診断・耐震診断を受けるといいでしょう。

なぜなら、住宅の状態を細かく調査してくれるからです。

例えば、屋根や外壁、床下、排水管などのさまざまな部分に対して、「劣化していないか」「補修は不要か」と細かく調査してくれます。

建物診断・耐震診断をしておけば、建物が安全なのかわかるのでおすすめです。

耐震診断については、自治体によって費用の一部補助あるいは全額補助を行っていますので、お住まいの地域の制度を確認してみてください。

シロアリ検査を依頼する

古い家で快適に暮らすためには、シロアリ検査を依頼しましょう。

なぜなら、シロアリの食害が進行していると住宅の強度が低下し、最悪の場合、倒壊に至る恐れがあるからです。

シロアリは日の当たらない湿気のある場所を好むため、古い家の床下や天井裏、水回りなどで繁殖します。

発見が遅れると大規模なリフォーム、もしくは建て替えが必要となるため、早めにシロアリ検査を依頼しておくといいでしょう。

リフォームをする

古い家で快適に暮らすためには、リフォームがおすすめです。

全面をリフォームするのではなく、建物の状態に合わせて部分的なリフォームだけでも建物が長持ちします。

具体的には、以下のリフォームがおすすめです。

  • 水回りのリフォーム
  • 断熱リフォーム
  • 耐震リフォーム

特にキッチン・トイレ・浴室などの水回りは劣化しやすい場所です。

水漏れが発生していれば、木材の腐食やカビ発生による健康被害などが考えられるので、15年〜20年に一度は水回りリフォームをしておくといいでしょう

 

茨城県でリフォームや建て替えを検討中の方へ

エヌエス創建では、現場の調査からお見積書提出まで無料で行っています。
しつこい営業などは一切ありませんので、お気軽にお問い合わせください。

>茨城県でリフォームの相談をするなら『エヌエス創建』まで

 

古い家をキレイに見せる|リフォームの施工事例・費用

ここからは、実際に当社『エヌエス創建』が施工したリフォーム事例と費用を紹介します。

リフォームを検討している方は、ぜひ参考にしてください。

事例1|水回りリフォーム工事

浴室リフォーム

洗面所リフォーム

施工事例:石岡市 水回りリフォーム工事

項目 概要
施工箇所 浴室・洗面所・リビング内窓
施工期間 約1週間
施工費用 150万円〜200万円

 

浴室と洗面所をリフォームした事例です。

リフォーム前は浴槽が狭く、冬場は着替えをするときに肌寒いとおっしゃっていました。

そこで、ゆったりと入れる浴槽を設置し、浴室と洗面所の断熱工事を行ったことで、快適に入浴できるようになったそうです。

事例2|キッチンリフォーム工事

キッチンリフォーム

施工事例:石岡市 キッチンリフォーム工事

項目 概要
施工箇所 キッチン・床張り替え・内窓設置
築年数 築27年
施工期間 約1週間
施工費用 100万円〜120万円

 

「台所の床がふわふわするから直してほしい」「台所を新しくしたい」というご依頼をいただいた事例です。

床を張り替え、システムキッチンを導入し、寒さ・防犯対策として内窓を2箇所設置しました。

仕上がりをみると想像以上のキレイさに、「これからはご飯も美味しくなるね!」と喜んでおられました。

事例3|トイレリフォーム工事

トイレリフォームビフォーアフター

施工事例:石岡市 トイレリフォーム工事

項目 概要
施工箇所 トイレ・クロス張り替え
施工期間 1日
施工費用 25万円〜35万円

 

「トイレを新しくしたい」というご依頼をいただいた事例です。

今後のお掃除が楽になるように、クッションフロアと腰壁はキッチンパネルで仕上げました。

数日後に伺うと、トイレがきれいになり、お掃除も楽になったと喜んでおられました。

事例4|シロアリ駆除を含む断熱・耐震フルリノベーション

フルリノベーション

施工事例:石岡市 断熱・耐震フルリノベーション工事

項目 概要
施工箇所 全面
築年数 築40年
施工期間 5ヶ月
施工費用 1,500万円〜2,000万円

 

こちらは、新築にするのか・フルリノベーションをするのか迷われていた事例です。

「旦那様のお爺様が建てた家なので大切にしたい」と言われていましたので、フルリノベーションを施工しました。

既存の建物がシロアリの食害でかなり傷んでいましたが、残せるものは残し、耐震補強工事や断熱・気密工事まで行っています。

お爺様の想いも残しながら、ひのき材メインの新しい住まいをつくれました。

 

茨城県でリフォームや建て替えを検討中の方へ

エヌエス創建では、現場の調査からお見積書提出まで無料で行っています。
しつこい営業などは一切ありませんので、お気軽にお問い合わせください。

>茨城県でリフォームの相談をするなら『エヌエス創建』まで

 

【資金が用意できない】古い家のリフォームに使える補助金

リフォーム費用

 

リフォーム資金を用意できない場合は、国・自治体の補助金を活用しましょう。

利用できる補助金は、以下のとおりです。

  • こどもエコ住まい支援事業
  • 先進的窓リノベ事業
  • 次世代省エネ建材の実証支援事業
  • 長期優良住宅化リフォーム推進事業
  • 既存住宅における断熱リフォーム支援事業
  • お住まいの自治体が独自に行っている補助金

関連記事:【2023年最新】こどもエコすまい支援事業"リフォーム"について解説!

補助金には、申請条件・申請期限などがあります。

リフォーム業者を通しての申請が必要な補助金も多いため、業者にはリフォームを依頼する前に「補助金を活用できるか」確認しておくといいでしょう。

まとめ

古い家にそのまま住むことの問題点や快適に暮らすためのポイントを紹介しました。

古い家に住み続けるためには、定期的なメンテナンスが重要です。

長く快適に過ごすためにも、一度プロに建物診断を依頼してみてはいかがでしょうか。

茨城県の新築・リフォームは「エヌエス創建」まで

エヌエス創建は、茨城県石岡市に本社を有する、地元に根ざした工務店です。

新築・リノベーション・各種リフォームから解体工事まで、家づくりに関わる一切をご依頼頂けます。

どんな工事でも、真心こめて、丁寧に対応させて頂きます。

【施工エリア】

石岡市、小美玉市、かすみがうら市、行方市、土浦市、牛久市、つくば市、つくばみらい市、龍ケ崎市、笠間市、筑西市、桜川市、茨城町、水戸市、ひたちなか市
※会社から1時間程度の場所とさせて頂いておりますので、行けない場合もあります。ご了承ください。
施工エリア

茨城の工務店 エヌエス総研の新築工事

茨城の工務店 エヌエス総研の耐震・断熱リノベーション

茨城の工務店 エヌエス総研の水回り・内装リフォーム

茨城の工務店 エヌエス総研の屋根・外装リフォーム

茨城の工務店 エヌエス総研のエクステリア工事

茨城の工務店 エヌエス総研の解体工事

著者情報

エヌエス創建株式会社

エヌエス創建は、住む人が快適で健康に住めるような家創りをしたい。大切なお家をお客様と共に創り上げる。その思いから、1棟1棟に心を込めて家創りをしております。

何かあった時にすぐに相談出来る、住まいのパートナーとして末永いお付き合いをしていただけますよう、真心こめて、真っ直ぐ丁寧に対応させていただきます。

【許可・登録】
・一般建設業 茨城県知事許可 第36011号
・ハウスプラス届出事業者 新築 事業者番号 F-78968
・リフォーム 事業者番号 J-81536

ソーシャルメディア

InstagramLINE

    • 1情報入力
    • 2確認画面
    • 3送信完了
    お名前
    メールアドレス
    ご住所
    ご用件
    お問合せ内容
    上記内容で間違いなければ送信をお願い致します